納涼祭の開催[上高田]
上高田地区では、8月14日(月)、芋井神社において恒例の納涼祭が開催されました。
日中は、育成会小学校支部によりワタアメやかき氷の販売、射的や輪投げなどを行い、多くの子どもたちが集まりました。
夕方からは、公民館による焼鳥やフランクフルト、焼きそばなどの販売を行い、盛り上がってきたところで、子ども達による花火、そして盆踊りと続きました。
盆踊りでは、女性団体連絡会の指導により、上高田地区で作られた「南向塚音頭」を子どもから大人まで多くの区民が踊りました。区民の心が一つになった瞬間でした。
最後はビンゴ大会を行って、終了しました。メロンなど豪華景品が当たり、大盛り上がりでした。
関連記事