人権教育研修会[中村区]
2月9日(土)午後6時~ 中村町公民館で、人権教育研修会が開かれました。
「地域で子供を見守る取り組み」と題して、長野市子育て支援課、松本課長補佐からお話しをしていただきました。
児童虐待の相談件数が
25年度、全国73,802件、長野1,358件
29年度、全国133,778件、長野2,048件
と大巾に増えているとのことです。
最大の要因は、家庭の養育力の低下や、家庭の経済状況等により、子育てが孤立化し、その負担感が「虐待」という形で発生しやすくなったこと
予防として、育児時の孤立や育児不安が募り、虐待に繋がりやすいことから、育児不安の解消や相談できる場が必要である。
〇地域での活動
登下校中のあいさつ運動、声かけ運動など
〇地域での子育て支援事業(親の孤立感、不安の解消)
古牧、古牧児童センター 「にこにこ広場、親子遊びの広場」
中村、中村町公民館 「子育て支援」
まとめとして、
子供たちは、町民参加によりみんなで育て親が気軽に相談できる地域作りが必要である。
26名参加されました。
関連記事