守田稲荷神社縁起物作り[中村区]
12月22日(日)に中村公民館において、中村区祭典委員による守田稲荷神社の縁起物作りが行われました。
高野寿利 氏子総代にお話を伺いました。「守田廼神社の鳥居をくぐると左側に守田稲荷神社があります。此処の稲荷社で毎年恒例の元旦祭におきまして、二年参りに参拝された方々にお守りと縁起物を差し上げております。縁起物は、おかめ笹に稲荷大明神の短冊、モナカの皮のホウショウ、小判、繭玉を取り付け500本作成します。大勢の方の参拝をお待ちしております。」
〇作業の様子と元旦祭当日の配布の様子です。
関連記事