2018年06月10日

第26回「元気に集え!チーム中村2018」[中村区]

中村町民運動会が6月10日中村遊園地で開かれました。
予報では90%の雨という事でしたが、多くの参加者が集まり、元気いっぱいに幼時から大人まで、汗を流しました。


お母さんと娘さん息ピッタリ、見事1位でゴール


なかなかパンが口でくわえられません。つい手が出てしましました。


全員参加の綱引き思わず力が入ります。


やっと風船にたどりつきました。思わず、お姉ちゃんもかけつけました。


競技前の準備運動 区長も念入りに、グラウンドゴルフリレーでは大ハッスル

  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00中村

2018年06月06日

6月6日中村公民館において[中村区]

郷土史研究の草間律氏、北条前氏子総代、海野隆太郎氏による守田廼神社の研究発表をしていただきました。



まず、草間氏から善光寺地頭、長沼五郎宗政について(北八幡川、長沼の地との関連)についてスライドにて説明していただきました。

また海野氏から守田廼神社本殿内の調査結果及び御神体像の由来について、研究発表をいただきました。

守田廼神社の歴史  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00中村

2018年01月20日

中村区 防災・人権教育研修会を開催する[中村]

平成30年1月20日 午後1時30分から中村公民館で「家族と地域で行う地震・水害等への災害準備」と題して、長野市役所 危機管理防災課の神保さんに防災対策の重要性を講演して頂、その後「安心できる避難所づくり」のDVDを通して避難訓練の重要性と特に避難所の運営などには女性が関わる事の重要性を認識された。




  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00中村

2018年01月08日

守田神社の境内でドンド焼き[中村]

平成30年1月8日 育成会が中心となり、子供達が朝から区内のしめ縄等々を集め、午後1時半かドンド焼きが行われ、そこで御餅を焼き一年間の無病を願って食べていた。




  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00中村

2018年01月07日

中村区 新春娯楽大会・新年祝賀会が開催される[中村]

平成30年1月7日(日)8時から中村公民館で公民館が主催し新春娯楽大会が賑やかに開催され、麻雀・囲碁・将棋・子供達は花札に興じ、午後からは区が主催し新年祝賀会が執り行われ、区民の皆さんと新年を祝うとともに親睦を深めることが出来た。








  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00中村