2025年01月03日

登龍門祈願祭[川端区]

川端天神社では令和7年1月3日、恒例の「登龍門祈願祭」が行われました。今年で31回を迎え、新入学児3人を含め80人が祈願に訪れました。そのうち43人が合格祈願の受験生です。
川端天神社は学問の神様として信仰を集める菅原道真公を主祭神とするお社です。
祈願を終えた参拝者は、拝殿の壁に願い事を記した絵馬を掛けて成就を願いました。






  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端

2023年06月04日

安全な通学路であれ![川端区]



令和5年6月4日(日)は晴天に恵まれ、早朝6時から協議員と育成会のお母さん、お父さんが集合して通学路の白線引きとカーブミラーの清掃です。




昨年よりスプレーでの着色になり、型を使ってきれいに仕上げます。また乾くまではクルマが通過する際には新聞紙をひいて塗料がクルマに付くのを防ぐため見張りが付きます。




カーブミラーも汚れを落として視界良好です。安全に通学ができるように、ドライバーの皆さんは安全運転を心掛けてください。  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端

2023年05月19日

大きな声で歌いました![川端区]

川端公民館では、5月19日(金)、今年度1回目の「お茶のみサロン会」が開催されました。



今回は「ながの男の脳喝倶楽部」の方々をお迎えしてのイベントです。
この団体は川端区ご在住の桑野康夫さんが総合プロデューサーを務めるカラオケ大好きの会員の集まりで、演歌、替え歌、脳トレなどでバラエティーショーを繰り広げる総勢31名の集団です。




桑野さんがユーモア溢れるMCで会場を盛り上げます。




この4月から自転車のヘルメット着用が努力義務となりましたが、早速替え歌のネタになっています。




参加者も大きな声で歌い、元気に笑い、楽しいひと時を過ごしました。  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端

2023年05月19日

元気に「おはようございます!」[川端区]



爽やかな5月の朝、8日から19日にかけての登校日に川端区の通学路では「あいさつ運動」が行われました。




区内には南部小学校と櫻ヶ岡中学校の通学路が有り、登校中の児童・生徒たちはタスキを掛けた育成会のお母さん、お父さんや区役員の「おはようございます!」のあいさつに元気に答えて行きます。




櫻ヶ岡中学校の校門では校長先生も参加されて、登校する生徒に声をかけていらっしゃいました。この運動が終わっても、ずっと元気にあいさつを交わしていくことでしょう。
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端

2023年04月29日

春の例大祭[川端区]



新型コロナウイルスの毒性も弱くなり、マスク着用も個人判断となった令和5年4月28・29日、川端天神社では「春の例大祭」の宵宮と本宮が催されました。




28日(金)の宵宮に続き、29日(昭和の日)には矢沢宮司を迎えて五穀豊穣と区民の息災を祈願。区の三役、神社役員、公民館、農家組合、そして神楽保存会、協議員などが参加し、厳かに行われました。




最後に神楽保存会による獅子舞が披露され、祭りを盛り上げていただきました。
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端