2014年11月23日

防災訓練[上高田]

平成26年11月23日(勤労感謝の日)の9:00から公会堂の避難訓練と地区の防災訓練を、区の各種団体役員と公民館を利用するサークルが参加し行われました。
前日の神城断層地震直後で中央消防署東分署の立会いは得られませんでしたので一部訓練ができませんでしたが、地区の消防団員の指導で、地震を思い出し真剣な思いで行いました。(上高田区)


参加者の状況。


スライドを使った説明。


消火器を使用した消火訓練


消防団の指導による土のう積み訓練


前日の地震でグシが壊れた屋根
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00上高田

2014年11月22日

公民館の大掃除[北条]

北条区では、さまざまな活動の拠点である北条公民館の1年分の垢を落とそうと、毎年年末に大掃除をしています。

今年は11月22日に行われ、60人ほどが出て、窓を拭いたり、エアコンの掃除をしたり、花壇などの手入れをしたりしました。およそ1時間余り、公民館はすっかり綺麗になり、新年を迎えます。






  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00北条

2014年11月22日

グランドゴルフ大会[上高田]

平成26年11月22日(土)の9:00から南向会主催のグランドゴルフ大会が上高田第一公園で開催されました。
この日は晴天に恵まれ、寒い日が続いたせいか強く感じる日差しの中、ボールの進む方向に一喜一憂したゲームでした。(上高田区)


開催前に注意事項の説明を受ける。


競技の様子。


公会堂で入賞した人の記念品の贈呈。
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00上高田

2014年11月16日

自主防災会秋季訓練[北条]

北条区自主防災会の秋の防災訓練が、11月16日に行われました。

今回は実地訓練を重点に行われ、避難場所の守田廼神社に集まった人たちは、災害時の役割分担を確認し、消防署員から応急処置の仕方を学んだり、けが人を車椅子で搬送したりの訓練をしました。

続いて公民館に会場を移し、非常階段からの避難訓練や車椅子の障害物乗り越え訓練などを行いましたが、北条区では度々訓練を行っているだけに皆てきぱきと動いていました。







  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00北条

2014年11月15日

人権・男女参画学習会[北条]

人権について学ぶ「北条区人権・男女参画学習会」が、11月15日、北条公民館で開かれました。

今回のテーマは「躾と虐待〜見えない虐待をしないために〜」で、講師は長野県人権啓発センターの宮島範雄先生、事例などを交え具体的に話をされました。

最近は児童の虐待やいじめによる自殺などが相次いでいるだけに、参加者した人たちはじっと話に耳を傾け、熱心に質問したりしていました。






  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00北条