2018年06月24日
春季自主防災会研修会[川端区]
平成30年6月24日(日)、川端公民館で春季自主防災会研修会が行われました。

日本赤十字社長野県支部より災害担当の北川原 亨(きたがわら すすむ)氏をお迎えして「災害に備えて、災害時の対応について」をテーマに講演をいただきました。

82名の区民が参加し、「自助」「共助」そして「近助」の大切さを、ペットボトルと油性ペンを使ったゲームなどを交えて学びました。

普段、災害時に備えての備蓄や、懐中電灯などの機材も実際には準備ができていなかったり、家具類の転倒防止策が施されていなかったり、他人事と思っている事が実は我が身にも起こり得る事で有るということ。
ご家庭の災害対策をもう一度見直してみましょう。

日本赤十字社長野県支部より災害担当の北川原 亨(きたがわら すすむ)氏をお迎えして「災害に備えて、災害時の対応について」をテーマに講演をいただきました。

82名の区民が参加し、「自助」「共助」そして「近助」の大切さを、ペットボトルと油性ペンを使ったゲームなどを交えて学びました。

普段、災害時に備えての備蓄や、懐中電灯などの機材も実際には準備ができていなかったり、家具類の転倒防止策が施されていなかったり、他人事と思っている事が実は我が身にも起こり得る事で有るということ。
ご家庭の災害対策をもう一度見直してみましょう。
2018年06月17日
2018年06月10日
第26回「元気に集え!チーム中村2018」[中村区]
中村町民運動会が6月10日中村遊園地で開かれました。
予報では90%の雨という事でしたが、多くの参加者が集まり、元気いっぱいに幼時から大人まで、汗を流しました。

お母さんと娘さん息ピッタリ、見事1位でゴール

なかなかパンが口でくわえられません。つい手が出てしましました。

全員参加の綱引き思わず力が入ります。

やっと風船にたどりつきました。思わず、お姉ちゃんもかけつけました。

競技前の準備運動 区長も念入りに、グラウンドゴルフリレーでは大ハッスル
予報では90%の雨という事でしたが、多くの参加者が集まり、元気いっぱいに幼時から大人まで、汗を流しました。

お母さんと娘さん息ピッタリ、見事1位でゴール

なかなかパンが口でくわえられません。つい手が出てしましました。

全員参加の綱引き思わず力が入ります。

やっと風船にたどりつきました。思わず、お姉ちゃんもかけつけました。

競技前の準備運動 区長も念入りに、グラウンドゴルフリレーでは大ハッスル
2018年06月06日
6月6日中村公民館において[中村区]
郷土史研究の草間律氏、北条前氏子総代、海野隆太郎氏による守田廼神社の研究発表をしていただきました。

まず、草間氏から善光寺地頭、長沼五郎宗政について(北八幡川、長沼の地との関連)についてスライドにて説明していただきました。
また海野氏から守田廼神社本殿内の調査結果及び御神体像の由来について、研究発表をいただきました。
守田廼神社の歴史

まず、草間氏から善光寺地頭、長沼五郎宗政について(北八幡川、長沼の地との関連)についてスライドにて説明していただきました。
また海野氏から守田廼神社本殿内の調査結果及び御神体像の由来について、研究発表をいただきました。
守田廼神社の歴史