2016年11月26日

南長池区 餅つき大会[南長池]

平成28年11月26日(土)に南長池区餅つき大会が開かれました。



三世代交流イベントで参加者は、未就学児・小中学生80名、保護者24名、参加役員36名の合計140名が参加し、前半と後半に分かれて行われました。



杵と臼を使い、参加したお父さん方も餅になるまでを手伝い、子ども達は餅米からお餅になるまでを真剣に見る事が出来、餅つきが出来て嬉しそうでした。



出来上がったお餅は育成会役員が「あんこ・ゴマ・きなこ」をまぶし、みんなで美味しく食べ、沢山の子ども達がおかわりをしていました。

参加した地区のおじい様達と子ども達が会話していることに微笑ましかったです。また、地区の皆さん全体の交流が出来るイベントを大事に受け継いでほしいと思います。

  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00南長池

2016年11月06日

行事模様[北条]

11月6日(日)、市営古牧体育館において、「第18回北条区ふれあい綱引き大会」が行われました。

当日は、木枯らしの吹く肌寒い日になりましたが、会場は応援も含めて熱気につつまれ、綱引きの他、缶つみ競走・パン食い競走にも熱戦を繰り広げ、終了後は公民館にもどり、大勢の区民参加のもと、懇親会で盛り上がりました。


  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00北条

2016年11月06日

上高田文化祭[上高田]



11月6日(日)、第37回上高田文化芸能祭が、上高田公会堂において開催され、多くの区民が演奏や演舞などを楽しみました。







芸能部門は、神楽、マンドリン・アコーディオン・ハーモニカの演奏、大正琴、書道吟・華道吟、剣舞・吟、合唱、寸劇、ギター演奏による歌、フラダンス、トーンチャイムの演奏、トーンチャイムの演奏による踊りや合唱がありました。
出演者は、小学生や高校生から高齢者まで全世代にわたりました。

また、トーンチャイムの演奏による踊りでは、上高田地区の盆踊りで踊られている「上高田南向音頭」を皆で踊り、参加者全員が一体となることができました。



展示部門は、生花、俳句、絵画、写真、陶芸、書(掛軸)、菊花、盆栽、パッチワーク、保育園児の絵、小中学生による防火防犯ポスターが出展されました。
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00上高田

2016年11月03日

文化祭と餅つき[川端]

平成28年11月3日(文化の日)、川端公民館の主催による「文化祭」が行われました。




区民の制作による絵画、手芸、毛筆、写真など約80点あまりが公民館に展示されました。




また、育成会による「餅つき」が公民館前で行われ、子供達も力いっぱい杵を振るいました。




つき上がった餅は、お母さん達にあんこや黄粉、ゴマで包んでいただき、美味しくいただきました。
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端