2015年10月29日

南向公園建設検討委員会設立[南高田]

平成31年度完成予定の南向公園について、構想を考える委員会が設立され10月29日第1回会議が開催されました。委員会は、20名で組織され、今後市と随時協議を行っていきます。
南向公園(近隣公園) 場所 上高田区南向塚周辺、面積 2.1ha 

検討委員会議





南向公園予定地

  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00南高田

2015年10月25日

荒屋町ふれあい文化祭[荒屋]

平成27年10月25日荒屋町恒例の第13回文化祭が行われました。
区民の方々、大勢来場されました。





  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00荒屋

2015年10月25日

南高田文化祭[南高田]

公民館主催による文化祭 平成27年10月25日 南高田公民館にて








  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00南高田

2015年10月25日

川端区秋季自主防災訓練[川端]



去る10月25日(日)、川端公民館にて「川端区秋季自主防災訓練」を実施しました。




震度5強の強い地震を想定し、区民は避難集合場所から本部と無線で連絡を取りながら公民館へと向かいます。




消防署の職員にも来ていただき、いよいよ訓練の始まりです。




川端神社の境内に場所を移して、消火器、バケツリレー、エンジンポンプを使用した初期消火の訓練です。拝殿では、煙の体験をしました。




救出訓練は消防署職員より簡易担架の作り方を教わり、また、倒壊家屋で挟まれた人形をジャッキを使って救出しました。




救護訓練は身近の物や、三角巾を使っての応急手当の訓練です。AEDの使用方法も説明を受けました。




最後は給食・給水訓練。
非常食「ハイゼックス」の説明を「日赤奉仕団」より受けました。




そして試食です。
ハイゼックスの御飯と豚汁が振舞われました。
冷たい風の中140名の区民が参加して、防災意識の高まりを感じた一日でした。
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端

2015年10月24日

人権同和教育研修会開催[上高田]

10月24日(土)公会堂にて区人権同和教育研修会が開催されました。
発達障がい者サポーターかがやきの会代表西村敦子様に「地域の自治における女性の役割」と題し、地域役員経験の立場等からお話しをしていただきました。










  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00上高田