2017年07月23日

雨の中・中村区防災訓練を実施した[中村]

7月23日(日曜) 雨降りにもかかわらず130人を上回る区民が参加し、避難訓練とAED操作訓練を行うことが出来た。改めて区民の関心の高さと今後の課題も見えた内容でした。

長野市に震度6強の地震が発生、区内の数カ所で火災が発生したと想定し、9時に中村区災害対策本部を設置、本部長から避難指示が発出された。区役員が各部長に避難指示を伝達、部長から各組長に伝達され、区民の皆さんは組長からの避難指示に従い、4ケ所の一時避難所にそれぞれ集合し、安否・人数確認後、中村遊園地・公民館に10時15分には区民132名が無事避難することが出来ました。

その後、AEDの操作訓練は実際に人形を遣い心臓マッサージから救急車の手配等の一連の手順の実体験を行いました。
 
当初、避難訓練・防火・炊き出しと計画していたが、熱中症も危惧され、今まで行った事のない避難に特化した防災訓練をし、多くの課題が見えた有意義な訓練でした。



中村遊園地内の公民館が参加した区民でいっぱいになりました。
新公民館は冷房が完備されており、体調を崩す方はいませんでした。



避難後、(株)アルソック長野支店の協力によりAED操作訓練を実施しました。小学生・高齢者も参加し、実のある訓練となりました。
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00中村

2017年07月22日

じゃが芋収穫[北条]

7月22日(土)、4月に植えたじゃが芋の収穫を行いました。


  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00北条

2017年07月16日

古文書閲覧~読めません[川端]

川端公民館と川端神社では、平成29年7月16日(日)、
天神社主催の虫干しに伴い古文書の閲覧会を行いました。



江戸・明治・大正・昭和の古文書が館内いっぱいに広げられました。



達筆でとても読めません。
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端

2017年07月09日

区民レクリエーション[川端]

川端神社境内では、区民が集いレクリエーションが行われました。



平成29年7月9日(日)は好天に恵まれ、公民館長、区長の挨拶に続き待望の乾杯です。



主催の公民館と育成会のメンバーの奮闘で焼肉・豚汁・新鮮野菜などと、子供達はジュース、大人は生ビールで世代間の話しも弾みます。



最後はお楽しみ、ビンゴ大会!



楽しいひと時でした。  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端

2017年07月08日

第一回こども会[北条]

夏休みを月末に控えた7月8日(土)、公民館で第一回こども会が行われました。



長野県交通安全教育支援センターの方々による「歩行中・自転車乗用中の交通事故防止」のDVD上映では、ぶつかりそうな場面になると、思わずこども達から悲鳴があがるなど、有意義な交通安全教室になったようです。



引きつづき、みんなの願い事を書いた短冊を竹に結び、玄関に飾りました。

  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00北条