2014年10月26日
文化祭[北条]
10月26日、北条区恒例の文化祭が開かれました。

公民館の1階は展示部門。
サークル活動の作品をはじめ有志の絵画や写真などの力作に、訪れた人たちが熱心に見入っていました。

また2階の集会室では、演芸の部が行われ、幕開けの茶道から、舞踊、ダンス、謡曲、三味線などが次々に披露されますと、会場から大きな拍手が送られていました。


2014年10月25日
平成26年度上高田区人権同和教育研修会[上高田]
10月25日(土)9:00から上高田公会堂で講師に三島利徳さんをお呼びして『地域における男女共同参画』の研修会が開催されました。
具体的な数値を示し若い女性の人口予測から古牧地域の将来の姿についてわかり易く説明を受けました。
行事が重なり心配した出席ですが、若い女性から年配の方までの多くの参加を頂きました。

スライドで説明を受ける。

熱心にメモを取りました。

講義の様子。
具体的な数値を示し若い女性の人口予測から古牧地域の将来の姿についてわかり易く説明を受けました。
行事が重なり心配した出席ですが、若い女性から年配の方までの多くの参加を頂きました。

スライドで説明を受ける。

熱心にメモを取りました。

講義の様子。
2014年10月25日
バーベキュウ大会[上高田]
平成26年10月25日(土)12:00から上高田の芋井神社境内で上高田子ども会育成部主催のバーベキュウ大会が有りました。
昨年は雨で中止でしたが今年は晴天に恵まれ神社のケヤキの木の下で焼肉や焼きそばと少しおこげがついた「かまたきご飯」を美味し頂きました。

バーベキュウ会場の芋井神社の様子

育成部役員の準備作業

家庭では使わない大きなカマで炊飯

順番に並んでご飯や焼き肉を受け取る。

少し暑かったので木陰で食べました。
昨年は雨で中止でしたが今年は晴天に恵まれ神社のケヤキの木の下で焼肉や焼きそばと少しおこげがついた「かまたきご飯」を美味し頂きました。

バーベキュウ会場の芋井神社の様子

育成部役員の準備作業

家庭では使わない大きなカマで炊飯

順番に並んでご飯や焼き肉を受け取る。

少し暑かったので木陰で食べました。
2014年10月25日
荒屋町ふれあい文化祭[荒屋]
平成26年10月25日荒屋町公民館において第12回ふれあい文化祭が行われました。
当日は天気も良くまた暖かな日であったので大勢のみなさんがお見えになり盛大に行われました。



当日は天気も良くまた暖かな日であったので大勢のみなさんがお見えになり盛大に行われました。


