2014年10月12日

川端区秋季自主防災訓練[川端区]

去る10月12日(日)、川端公民館にて「川端区秋季自主防災訓練」を実施しました。



長野市全域に震度5強の地震が襲い、災害の発生を想定した訓練です。まずは対策本部を設置し、区民は予め決められた5カ所の集合場所に集まり、本部と無線で連絡を取りながら避難所に向かいます。








次は初期消火と煙体験の訓練です。消火器の使い方を消防署職員から教わり「火事だー!」と大声を出して放水!




そしてバケツリレーです。




新規購入物件のエンジンポンプによる放水訓練では、勢い良く噴出する水にビックリ!




消防署からお借りした煙発生機を使い、天神社の拝殿で行った煙体験訓練。煙の中では床に近い所の方が視界が利く事を実感。




救出訓練では、崩壊家屋からジャッキやバールを使って被災者を助ける訓練と、避難行動要支援者の毛布を使っての救出訓練です。共同募金会の「避難所物品整備事業」配分金からの物品である発電機と投光器を使い、夜間の救出を想定しました。








身近な物を使って応急手当をする救護訓練では、消防署職員から雑誌や新聞紙を使っての腕の固定の仕方の指導を受けました。




最後は給食・給水訓練。非常食(ハイゼックス)と豚汁の炊き出しです。












台風の近づく中、144名が参加した防災訓練。危機管理意識の向上と災害時の行動を把握でき、大変有意義なものとなりました。
そしてお楽しみの実食です。お疲れ様でした。






  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端

2014年10月07日

古牧児童館保育園 芋ほり大会[南高田]

南高田区が経営している、古牧児童館保育園の園児の芋ほり大会
平成26年10月7日午前10時 保育園菜園おいて開催 園児45人参加





  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00南高田

2014年10月05日

南高田 秋祭り[南高田]

平成26年10月4日~5日 近隣では、珍しい男獅子の奉納が行われた。


公会堂にて、義民助弥、毘沙門天に獅子奉納


伊勢社への道中


伊勢社境内


伊勢社拝殿にて獅子奉納の神楽


伊勢社拝殿にて獅子奉納



  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00南高田

2014年10月05日

敬老会開催[中村]

10月5日(日)公民館にて、長年にわたり地域や社会の為にご尽力頂いている75才以上の方々に、感謝とご長寿のお祝いを申し上げるために、敬老会を開催致しました。

中村区では、75才以上の方が、131名おられます。その内38名の方が出席されました。祝宴では、皆楽しく歓談され、健康と長寿を喜び合いました。




中村区広報 高野
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00中村