2014年11月09日
元気に綱引き大会[北条]
北条区の三世代ふれあい綱引き大会も今年で16回になりました。
11月9日、会場の市立古牧体育館には、お年寄りから子どもたちまでの「三世代」が集まり、北部、南部、東・西部合同の3チームに分かれて懸命に綱を引きました。
結果は地力に勝る北部が3連覇、パン食い競争・玉入れのエキシビションゲームでも年の差を忘れて競いあっていました。



11月9日、会場の市立古牧体育館には、お年寄りから子どもたちまでの「三世代」が集まり、北部、南部、東・西部合同の3チームに分かれて懸命に綱を引きました。
結果は地力に勝る北部が3連覇、パン食い競争・玉入れのエキシビションゲームでも年の差を忘れて競いあっていました。



2014年11月02日
さつまいもの収穫[北条]
北条区では「子供公民館」の一環として子どもたちがじゃがいもやさつまいもを育てています。
今年はさつまいもの年。雨で延び延びになっていましたがようやく晴れた11月2日、子どもたちやお母さんたち30人余りが出ていも掘りをしました。
今年は思いの外出来が良くあちこちで大きな歓声があがっていました。採れたいもはめいめいが袋に入れて持ち帰り、残りは公民館の行事の時などに使われます。




今年はさつまいもの年。雨で延び延びになっていましたがようやく晴れた11月2日、子どもたちやお母さんたち30人余りが出ていも掘りをしました。
今年は思いの外出来が良くあちこちで大きな歓声があがっていました。採れたいもはめいめいが袋に入れて持ち帰り、残りは公民館の行事の時などに使われます。




2014年11月02日
文化芸能祭[上高田]
平成26年11月2日(日) 上高田公民館が主催する第35回上高田文化芸能祭が開催されました。
公民館サークルが中心の演芸と子どもか描いたポスターを含めた作品の発表がありました。
(上高田通信員 宮島)

(大正琴の演奏)

(書道吟の吟詠)

(子ども会の合唱と合奏)

(新安来節の踊り)

(フラダンススクールの踊り)

(参加者全員による信濃の国の歌で芸能祭は終了)

(サークルからの展示)

(絵画や焼き物の展示)

(夏のポスター作品を展示)

(片付けが終了し出演者と役員との反省会)
公民館サークルが中心の演芸と子どもか描いたポスターを含めた作品の発表がありました。
(上高田通信員 宮島)

(大正琴の演奏)

(書道吟の吟詠)

(子ども会の合唱と合奏)

(新安来節の踊り)

(フラダンススクールの踊り)

(参加者全員による信濃の国の歌で芸能祭は終了)

(サークルからの展示)

(絵画や焼き物の展示)

(夏のポスター作品を展示)

(片付けが終了し出演者と役員との反省会)