2018年12月09日
中村区防災訓練[中村区]
12月9日(日) 中村区の遊園地、公民館で防災訓練を行いました。
一時避難所への避難誘導、安否確認訓練を実施し、およそ120名参加しました。
大地震発生の確認事項として
1、大切な命は自分で守る。
2、逃げる場所(安全な場所)、道筋など家族で確認し事 前の準備をしておく。
3、いつも、家の回りの要支援者とコミュニケーションを取っておく。
以上確認しました。
続いて、
AED訓練
![中村区防災訓練[中村区] 中村区防災訓練[中村区]](//img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/nakamura078.jpg)
消火訓練
![中村区防災訓練[中村区] 中村区防災訓練[中村区]](//img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/nakamura079.jpg)
炊き出し訓練
![中村区防災訓練[中村区] 中村区防災訓練[中村区]](//img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/nakamura080.jpg)
を実施しました。
ご意見として
1、とても勉強になり、今後も続けてほしいと思います。
2、良い機会が有効に利用されますよう組内の周知徹底がしっかり出来る事が大切だと思いました。
一時避難所への避難誘導、安否確認訓練を実施し、およそ120名参加しました。
大地震発生の確認事項として
1、大切な命は自分で守る。
2、逃げる場所(安全な場所)、道筋など家族で確認し事 前の準備をしておく。
3、いつも、家の回りの要支援者とコミュニケーションを取っておく。
以上確認しました。
続いて、
AED訓練
![中村区防災訓練[中村区] 中村区防災訓練[中村区]](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/nakamura078.jpg)
消火訓練
![中村区防災訓練[中村区] 中村区防災訓練[中村区]](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/nakamura079.jpg)
炊き出し訓練
![中村区防災訓練[中村区] 中村区防災訓練[中村区]](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/nakamura080.jpg)
を実施しました。
ご意見として
1、とても勉強になり、今後も続けてほしいと思います。
2、良い機会が有効に利用されますよう組内の周知徹底がしっかり出来る事が大切だと思いました。
Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00
│中村