2021年12月12日
大祓祭・太郎社例祭・交通安全祈願祭[上高田区]
12月12日(日)午前、厳粛な雰囲気の下、上高田の芋井神社において、毎年恒例の年末行事である大祓祭・太郎社例祭・交通安全祈願祭が執り行われました。当日は、寒風吹きすさぶ中、区民30人余りが参加しました。
最初に「蚕神」を祭る太郎社において神事を行い、玉串を奉納。次に、芋井神社社殿内において、区民の厄を祓う大祓祭と交通安全祈願祭を行いました。人形の紙に参加者の厄を拭いつけて神様にお祓いをしていただくとともに、お札や交通安全の御守りにお魂入れを行いました。
神事の最後に、参加者全員が玉串を奉納して拝礼した後、お神酒を頂戴して終了。
参加者は、寒さをものともせず、全員厳かな面持ちで神事に参加していました。
神事の風景
![大祓祭・太郎社例祭・交通安全祈願祭[上高田区] 大祓祭・太郎社例祭・交通安全祈願祭[上高田区]](//img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/kamitaka291.jpg)
芋井神社
![大祓祭・太郎社例祭・交通安全祈願祭[上高田区] 大祓祭・太郎社例祭・交通安全祈願祭[上高田区]](//img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/kamitaka292.jpg)
太郎社
最初に「蚕神」を祭る太郎社において神事を行い、玉串を奉納。次に、芋井神社社殿内において、区民の厄を祓う大祓祭と交通安全祈願祭を行いました。人形の紙に参加者の厄を拭いつけて神様にお祓いをしていただくとともに、お札や交通安全の御守りにお魂入れを行いました。
神事の最後に、参加者全員が玉串を奉納して拝礼した後、お神酒を頂戴して終了。
参加者は、寒さをものともせず、全員厳かな面持ちで神事に参加していました。
神事の風景
![大祓祭・太郎社例祭・交通安全祈願祭[上高田区] 大祓祭・太郎社例祭・交通安全祈願祭[上高田区]](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/kamitaka291.jpg)
芋井神社
![大祓祭・太郎社例祭・交通安全祈願祭[上高田区] 大祓祭・太郎社例祭・交通安全祈願祭[上高田区]](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/kamitaka292.jpg)
太郎社
どんど焼き[上高田区]
二年参り・元旦祭[上高田区]
餅つき体験とお雑煮ふるまい[上高田]
新しく整備された上高田南向塚公園にて防災訓練開催される[上高田区]
第44回文化芸能祭開催される[上高田区]
秋祭り前夜祭[上高田]
二年参り・元旦祭[上高田区]
餅つき体験とお雑煮ふるまい[上高田]
新しく整備された上高田南向塚公園にて防災訓練開催される[上高田区]
第44回文化芸能祭開催される[上高田区]
秋祭り前夜祭[上高田]
Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00
│上高田