2025年01月06日

「神楽舞」と「平林安達神社の二年参り」[平林区]



古牧小学校総合学習の時間に獅子舞を披露する
平林神楽保存会の皆さん





雪が舞う中、お宮の松飾りをする氏子の皆さん







平林安達神社の二年参りの風景
  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00平林

2025年01月03日

登龍門祈願祭[川端区]

川端天神社では令和7年1月3日、恒例の「登龍門祈願祭」が行われました。今年で31回を迎え、新入学児3人を含め80人が祈願に訪れました。そのうち43人が合格祈願の受験生です。
川端天神社は学問の神様として信仰を集める菅原道真公を主祭神とするお社です。
祈願を終えた参拝者は、拝殿の壁に願い事を記した絵馬を掛けて成就を願いました。






  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00川端

2025年01月01日

地元神社の初詣[北条区]

地元守田廼神社が、令和7年の初詣(二年参り)で賑わいました。


  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00北条

2025年01月01日

2025年 初詣[西和田区]

元旦当日、雲に覆われており初日の出を拝む事はできませんでした。冬らしいキリっとした寒さを感じる朝でした。車の窓は凍り、道路には凍結している箇所も。
和田神社へ向かう途中から飯縄山が見えます。前日降った雪でしょうか、うっすらと雪化粧しています。
和田神社に到着すると参拝されている方はいらっしゃいませんでしたが、元旦祭の準備が整っておりました。


  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00西和田

2025年01月01日

二年参り・元旦祭[西尾張部区]

西尾張部地区の八幡神社では、祭典委員が中心となり年末年始の祭事を行うのが恒例となっています。
本年度は、12月31日(火)午後11時から1日午前1時30分まで、旧年の感謝と新年への願いを込めた「二年参り」、1月1日(水)午前10時15分から、一年間の無事平穏や豊作をお祈りする「元旦祭」が行われました。

寒い夜にもかかわらず、午前零時ころより星空の下をご夫婦、お子様連れのご家族、友達仲間等、約300名の方々にご参拝いただきました。
また、神社幣殿では恒例の神楽保存会による獅子舞奉納が執り行われ、参拝者の関心を引いていました。









  


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00西尾張部