2018年08月15日
盆踊り[北条区]
8月14日、15日の2日間、守田廼神社で、中村公民館と共催の恒例の盆踊り大会を実施しました。
両日とも後半に雨模様となり少し早めのお開きとなりましたが、“事前練習”の成果もあり賑やかな踊りの輪ができました。
主催者発表によると参加者は1日あたり約280名とのことです。



両日とも後半に雨模様となり少し早めのお開きとなりましたが、“事前練習”の成果もあり賑やかな踊りの輪ができました。
主催者発表によると参加者は1日あたり約280名とのことです。



2018年08月02日
ラジオ体操[北条区]
夏休みが始まった7月25日から8月2日まで(土・日を除く)の7日間、守田廼神社境内で、ラジオ体操を行いました。
毎朝、80名を超える子ども達が参加して元気一杯体を動かしておりました。

毎朝、80名を超える子ども達が参加して元気一杯体を動かしておりました。

2018年07月07日
お化け屋敷などで盛り上がる[北条区]
7月7日(土)、北条公民館で第一回子ども会が行われました。
約70名の子供達が集まり、交通安全教室・七夕飾り・盆踊りなどがあり、午後には高学年生手作りのお化け屋敷をメインとした催しがありました。
お化け屋敷では、あまりの迫力に途中で泣きだしたりリタイアするグループもあり、また、射的には長い行列ができる盛況振りでした。




約70名の子供達が集まり、交通安全教室・七夕飾り・盆踊りなどがあり、午後には高学年生手作りのお化け屋敷をメインとした催しがありました。
お化け屋敷では、あまりの迫力に途中で泣きだしたりリタイアするグループもあり、また、射的には長い行列ができる盛況振りでした。




2018年04月21日
じゃが芋の植え付け[北条区]
4月21日(土)、子ども公民館行事の一環として40人程の子ども達が参加してじゃが芋の植え付けを行いました。
公民館役員の皆さんから種芋の植え方の説明を聞いた後、丁寧に植え終わりました。
3ヶ月後の収穫が楽しみです。
公民館役員の皆さんから種芋の植え方の説明を聞いた後、丁寧に植え終わりました。
3ヶ月後の収穫が楽しみです。

2017年11月15日
三世代ふれあい綱引き大会[北条]
11月5日(日)、古牧体育館で「三世代ふれあい綱引き大会」(3チームによるリーグ戦)が行われました。

引き続き、パン食い競争などアトラクションもあり、公民館へ戻っての懇親会で互いの健闘をたたえあいました。


引き続き、パン食い競争などアトラクションもあり、公民館へ戻っての懇親会で互いの健闘をたたえあいました。
