2017年01月08日
上高田どんど焼き[上高田]
1月8日(日)、上高田区のどんど焼きが芋井神社で行われました。


主催は、育成会小学校支部で、午前中から準備を行い、午後2時に火入れを行いました。参加者は、おおよそ子ども70名、大人が50名程度でした。

後半には、多くの参加者が持参した餅をアルミホイルにくるんで焼いていました。
火は、3時半頃まで燃やし、最後には、消防団の方も加わり、火の始末をしました。

主催者である育成会の小学校支部長青山みちるさんによりますと、「当日は、天気が心配でしたが、火入れの時には風もなく、安心しました。寒い中、年配の方から小さいお子さんまで大勢の方々が集まり、お餅を焼いて食べ、楽しそうに過ごしておられてとてもよかった」とのことです。


主催は、育成会小学校支部で、午前中から準備を行い、午後2時に火入れを行いました。参加者は、おおよそ子ども70名、大人が50名程度でした。

後半には、多くの参加者が持参した餅をアルミホイルにくるんで焼いていました。
火は、3時半頃まで燃やし、最後には、消防団の方も加わり、火の始末をしました。

主催者である育成会の小学校支部長青山みちるさんによりますと、「当日は、天気が心配でしたが、火入れの時には風もなく、安心しました。寒い中、年配の方から小さいお子さんまで大勢の方々が集まり、お餅を焼いて食べ、楽しそうに過ごしておられてとてもよかった」とのことです。