2024年08月15日
盆踊り[五分一区]
令和6年8月15日(木)五分一公民館前庭で「区民ふれあい盆踊り」が開催されました。
昨年は台風の影響で中止となり、新型コロナウイルス感染症での自粛も含め四年ぶりの開催となりました。当日はちびっ子からお年寄りまでおよそ200人の方が参加され、綿あめ、焼きそば、アイスリームが振る舞われ、踊り、ゲームにと参加し楽しい夏の想い出となりました。
また今年より大変お得な生ビールも販売され大人も大いに盛り上がりました。


【盆踊り】善光寺盆踊りの太鼓の師匠高橋様のパワフルな音色の基、踊りの師匠北村師範・成田助手の先導で子供も大人も楽しく踊れました。

【スーパーボール】育成会の協力でちびっ子たちがお目当てのカラーボールをゲットし楽しみました。


【綿あめ・焼きそば】 公民館・文化財役員お疲れ様。素人ながら上出来上出来よくできました。プロの味‼
昨年は台風の影響で中止となり、新型コロナウイルス感染症での自粛も含め四年ぶりの開催となりました。当日はちびっ子からお年寄りまでおよそ200人の方が参加され、綿あめ、焼きそば、アイスリームが振る舞われ、踊り、ゲームにと参加し楽しい夏の想い出となりました。
また今年より大変お得な生ビールも販売され大人も大いに盛り上がりました。


【盆踊り】善光寺盆踊りの太鼓の師匠高橋様のパワフルな音色の基、踊りの師匠北村師範・成田助手の先導で子供も大人も楽しく踊れました。

【スーパーボール】育成会の協力でちびっ子たちがお目当てのカラーボールをゲットし楽しみました。


【綿あめ・焼きそば】 公民館・文化財役員お疲れ様。素人ながら上出来上出来よくできました。プロの味‼
2024年08月15日
盆踊り大会[北条区]
8月14日、15日の両日、公民館において盆踊り大会が開催されました。
今年は恒例の守田廼神社境内で中村公民館と共催の方式を変更し、北条公民館独自での実施となりました。
場所も神社境内から公民館内での実施という新たな試みとなり、天候の心配はない反面どの位区民の皆様が集まってくれるか不安もかかえながらの大会でしたが、「北条会」による出店の活躍もあり大変盛り上がりました。

踊りを楽しむ参加者

賑わう「北条会」による出店
今年は恒例の守田廼神社境内で中村公民館と共催の方式を変更し、北条公民館独自での実施となりました。
場所も神社境内から公民館内での実施という新たな試みとなり、天候の心配はない反面どの位区民の皆様が集まってくれるか不安もかかえながらの大会でしたが、「北条会」による出店の活躍もあり大変盛り上がりました。

踊りを楽しむ参加者

賑わう「北条会」による出店