2019年08月31日
令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]
≪9月1日は防災の日≫として全国でも防災訓練が開かれています。
南長池でも毎年12月に防災・避難訓練が開かれていますが、昨年同様地区役員だけでなく、お子さんも参加してほしいとのことで、8月31日(土)に開催しました。
➀防災訓練として、子ども(AA子どもB大人の二手に分かれ)大人(Bグループ)の2手に分かれ、Aグループは消火訓練で消火器の使い方を実践。Bグループは中央消防署の話を聞き、非常ベル操作の実戦。
Bグループは通報の手順を教わり、公民館2階に用意した煙で充満した部屋の中をA→Bの順で体感しました。
「すごい!何も見えない。怖い!」「本物はもっと見えないよね。体感して良かった!」などの感想が聞かれました。
![令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区] 令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]](//img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/minaminaga164.jpg)
![令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区] 令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]](//img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/minaminaga165.jpg)
➂災害時水は貴重ということから災害時に役立つご飯の作り方の実演。
![令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区] 令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]](//img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/minaminaga166.jpg)
➃Aグループは2階でポスター授賞式。
受賞された子供たちは嬉しそうに景品を受け取っていました。
![令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区] 令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]](//img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/minaminaga167.jpg)
➄交通安全教室として、中央警察署交通課の方から交通事故についての現状と危険度が高い交差点の話があり、ビデオ観賞をしました。
内容は、父親と息子の内面が入れ替わった話でしたが、互いの姿や動きに気づくことができ、自分の運転も気をつける ことを実感したのではないでしょうか。
![令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区] 令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]](//img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/minaminaga168.jpg)
半日の限られた時間でしたが、盛りだくさんの充実した内容でした。
実際に起きてはならないことですが、訓練することも大事なので、できるだけ多くの方に参加してほしいと思います。
南長池でも毎年12月に防災・避難訓練が開かれていますが、昨年同様地区役員だけでなく、お子さんも参加してほしいとのことで、8月31日(土)に開催しました。
➀防災訓練として、子ども(AA子どもB大人の二手に分かれ)大人(Bグループ)の2手に分かれ、Aグループは消火訓練で消火器の使い方を実践。Bグループは中央消防署の話を聞き、非常ベル操作の実戦。
Bグループは通報の手順を教わり、公民館2階に用意した煙で充満した部屋の中をA→Bの順で体感しました。
「すごい!何も見えない。怖い!」「本物はもっと見えないよね。体感して良かった!」などの感想が聞かれました。
![令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区] 令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/minaminaga164.jpg)
![令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区] 令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/minaminaga165.jpg)
➂災害時水は貴重ということから災害時に役立つご飯の作り方の実演。
![令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区] 令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/minaminaga166.jpg)
➃Aグループは2階でポスター授賞式。
受賞された子供たちは嬉しそうに景品を受け取っていました。
![令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区] 令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/minaminaga167.jpg)
➄交通安全教室として、中央警察署交通課の方から交通事故についての現状と危険度が高い交差点の話があり、ビデオ観賞をしました。
内容は、父親と息子の内面が入れ替わった話でしたが、互いの姿や動きに気づくことができ、自分の運転も気をつける ことを実感したのではないでしょうか。
![令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区] 令和元年 防災・避難訓練、交通安全教室とポスター授賞式[南長池区]](http://img01.naganoblog.jp/usr/k/o/m/komaki2/minaminaga168.jpg)
半日の限られた時間でしたが、盛りだくさんの充実した内容でした。
実際に起きてはならないことですが、訓練することも大事なので、できるだけ多くの方に参加してほしいと思います。
河川一斉清掃[南長池区]
長池神社御柱祭[南長池区]
防災訓練を実施[南長池区]
きれいになりました 南長池区河川一斉清掃[南長池区]
南長池ふれあい会議 餅つきペッタン[南長池]
『あなたのまちへ お神輿贈呈』贈呈式[南長池]
長池神社御柱祭[南長池区]
防災訓練を実施[南長池区]
きれいになりました 南長池区河川一斉清掃[南長池区]
南長池ふれあい会議 餅つきペッタン[南長池]
『あなたのまちへ お神輿贈呈』贈呈式[南長池]
Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00
│南長池