2019年10月06日

川端区秋季自主防災訓練[川端区]

川端区秋季自主防災訓練[川端区]

秋の気配が深まる中、10月6日(日)に秋季防災訓練が川端公民館、川端天神社拝殿・境内で開催されました。


川端区秋季自主防災訓練[川端区]

今年は避難誘導訓練と対策本部設置訓練が同時に行われ、避難者が公民館に到着した時には既に対策本部が設置されていました。


川端区秋季自主防災訓練[川端区]
川端区秋季自主防災訓練[川端区]

参加区民が集合し、さっそく川端天神社では「初期消火訓練」「煙体験」「救出訓練」が行なわれました。
消火器の使い方、バケツリレー、エンジンポンプによる放水、煙発生装置による煙体験、毛布と竹竿を使った担架の作り方、倒壊住宅からの被災者の救出方法を、消防署職員の丁寧な説明を受けて実践します。


川端区秋季自主防災訓練[川端区]

場所を公民館に移し、心肺蘇生の講習です。
参加者全員が人形を使って心肺蘇生の体験をする事ができました。
最後は非常食「ハイゼックス」と豚汁の試食体験です。
174名の区民が参加した防災訓練、この経験が防災を考える何かの切っ掛けとなれば、とても意味の有るものになるでしょう。


同じカテゴリー(川端)の記事画像
登龍門祈願祭[川端区]
安全な通学路であれ![川端区]
大きな声で歌いました![川端区]
元気に「おはようございます!」[川端区]
春の例大祭[川端区]
かわばた 子そだて支援[川端区]
同じカテゴリー(川端)の記事
 登龍門祈願祭[川端区] (2025-01-03 23:00)
 安全な通学路であれ![川端区] (2023-06-04 23:00)
 大きな声で歌いました![川端区] (2023-05-19 23:00)
 元気に「おはようございます!」[川端区] (2023-05-19 23:00)
 春の例大祭[川端区] (2023-04-29 23:00)
 かわばた 子そだて支援[川端区] (2023-04-17 23:00)

Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00 │川端